Dec 30, 2011

年の瀬/日没直前

夕陽を受けて鉄橋を渡る貨物列車。

神崎川にて。

Nov 25, 2011

駅の工事現場に

無造作に置かれたワイヤーがまるで彫刻のようで。


これから組み立てられる鉄骨。


何気なく組み合わさっているようでも、どこかに緻密さが見えるような。





鴫野駅にて。

Nov 12, 2011

淀川と神崎川の鉄橋で

城東貨物線/淀川橋梁


城東貨物線/神崎川橋梁付近


城東貨物線/淀川橋梁(赤川仮橋)


城東貨物線/淀川橋梁

Oct 23, 2011

城貨線の夕方/秋

ススキの穂を照らして内代町の築堤をゆく。


日没後の淀川橋梁をはるばる青森からやってきた貨物列車が重厚なジョイント音を響かせて渡って行く。

日の入りを眺める赤川仮橋。

城東貨物線と秋の花

淀川河川敷のコスモス。


野江の築堤に咲いたヒガンバナ。


ススキの穂が揺れる内代町界隈の築堤。


築堤一杯に咲き乱れるセイタカアワダチソウ。蒲生界隈。

Oct 22, 2011

百済駅沿道にて

百済駅を沿道にて/2011晩夏〜初秋




更新工事を受け、塗装が新たになった機関車。


〜雨の日に




〜夕方に
こちらは平野駅を出発した普通JR難波行き。



Sep 8, 2011

鴫野駅ミニガーデン

年中絶やす事無くかわいい花が植えてある、鴫野駅ホームの一角。


待合室。

片町線/鴫野駅にて。

Aug 26, 2011

鴫野駅にて

おおさか東線全線開通に向けて行われる工事中の鴫野駅にて。

Aug 12, 2011

片町線のガードから垂れ下がる葛の葉と蔵を。

Jul 18, 2011

OROCHI

八川駅に向かってくる奥出雲おろち号。
機関車のDE15が煙を上げて推進してきます。

〜連休最終日は大阪へ帰ることだけになりそうだったのですが、出雲市から314号線を南下する行程で丁度おろち号が走る時間でもあったため、八川駅で待ってみました。

トロッコ車。雨が少し降っていましたが気温が低めで気持ち良さそうです。

1分程の停車時間に「八川そば」の販売です。
事前に予約しておくそうです。

停車中に機関車を。DE15 2558[米]
やはりDLなので気になります。DE10と同じようなセミセンターキャブの形。
このトロッコ列車に合わせたオリジナルの塗装も興味深いです。

ラッセルヘッドがついています。
この機関車が除雪作業している姿も見てみたいものです。

お弁当を販売したおそば屋さんがお見送り。
推進なのでこちらが後ろになります。
バックしていきますが、静止画像としてはこちらの方が見慣れているような……

煙を吐いてさらなる山間部へ向かって行きます。

緑の中を進んで行きます。
次回は是非乗車したいです。

おろち号が出発した後、駅の様子を。
八川駅の看板。味わい深いです。

近代的なものもありました。

駅舎の中にある出札所(券売窓口?)。



追いかける訳ではありませんが、いつの間にか列車を追い越していたりしたので、途中で止まって眺めたりしました。

これは奥出雲おろちループ橋にあるカフェから。
スイッチバックを行き来する度に澄んだ汽笛が緑豊かな山にこだましていました。

Jul 17, 2011

IZUMO

サンライズ出雲(東京行き7両編成)が始発駅である山陰本線出雲市駅へ入線。
夕方の光を受けて。出雲市から東京までの長旅のスタート地点です。

割と長い時間停車しているのも始発駅ならでは。
ワンマン運転の列車(キハ126形)があるためか、大型の鏡がホームに設置されています。

キハ126形「快速出雲市」行き(終着)が入線してきました。

285系のシングルアームパンタグラフ。

今日の出雲号はトップナンバー。

SUNRISEに夕日を浴びるシンボルマーク部分を。

日が落ちるのは早く、停車時間中に太陽は駅前のビルに隠れてしまいました。
車体に映る夕焼けのような雲と。

この後定時に出発していきました。

岡山駅で瀬戸号と併結され14両編成となり東京駅へ向かったことでしょう。

出雲市駅にて。